
血液循環療法
令和元年となりました
2019.5.21
なんと・・・「時代」は変り、
『令和』元年と、なりました。
おととい、ちょっとした講座の申込書を書く時に、自分では、初めて、『令和 元年』
と、書いたのですが、これが、ちょっと新鮮でしたね~。(笑)
テレビを見ていて、「令和」騒ぎに、どこか引いておりましたが、いざ元号が変わってみると、
なんだか、すべてが、
何か・・分らないけれど・・変わったような。
新鮮な心持ちになっている、自分に驚いています。
「変わる」ことは、新鮮で、私は好きです。
「変容」となると、もっと素晴らしい。
手っ取り早いのは、髪型を変えたり、髪の色を変えたり。
服を変えたり、財布を変えたりするだけでも、
それに伴って、気分が変わりますよね。
「気分」が変わることって、思っているより、重要ポイントみたいです。
みやぞんも言っている(笑)
「令和」に変わったことに乗っかって、
毎日の習慣を、ひとつでも変えてみると、時代の波に乗れるかも。
なんて思って、毎日、これをやろう!あれをやろう!!と決めたことが、
・・・・なかなかやれていない自分に呆れながら、小さいことがひとつだけでもできていたら、「よし!」としようなんて。
「令和」は、ゆるく、楽しく、生きるのだ・・・(苦笑)
ただし、あきらめないで。
今年のゴールデンウイークの10連休。
私にとっては、恵みでした。
休めなかった方たちもいらっしゃるなか、本当にありがたいことですが、
日常を10日間ストップして、日常と違うことをやってみることで、毎日の忙しさで目に映らなかったことが見えたり、
気づいたりした方が多かったのではないかと思います。
私は、研修三昧していました。
これが、ハワイへ10日間!だったら、もう、仕事を辞めていたかも、ですよねー。
人生、変わりそう(笑)
前半後半に分け、前半はメンタル、後半はボディのための研修に行っていました。
後半は、5日間、茅ヶ崎で、湘南メソッド つるた療法の治療と実地研修でした。
自分の為の治療は、ムチウチ症と膝がターゲット。
膝の治療では、新たな発見がありました。
私の膝の裏側には、こぶのような、しこりの塊のようなごろりとしたものがあるのです。
まぁ、老廃物の塊だと思っていたのですが、それが、なかなか大きいものなんですね。
そのしこりをターゲットに治療をしてもらったら・・・痛みと動きが、とっても改善したのです。
鶴田先生いわく「膝の痛みは、80%が裏側に原因がある」
なるほど!なるほど!!
自分の体で検証できますから、今後が楽しみです。
血液も、筋肉も、骨も、日々、再生しているんですから、症状だって、きっと変わるはず!
さっそく、膝痛・股関節のお客様に試してみています。
改善するといいなぁ。
生きているというより、きっと、生かされているんだろうなぁ、なんて
感じています。
予定通りには進まない毎日に。
「長い休み」
